SAKE EXPERTの資格を取得するまでは、2日間、計8時間のセミナーをリアルに受講していただき、2週間以内に試験を受け、合格後に資格を取得するのが通常のパターンです。
オンデマンド・セミナーは、24時間中、ご自身の空いている時間に受講できるスタイル。3か月以内に、ご自身の都合に合わせ、オンラインで受講、受験していただくことができる自由度の高いセミナーです。また、長時間のセミナーを切りのいいところで分割。隙間時間や移動時間を使って、気軽に受講できるのもオンデマンドならではです。
セミナー内容はリアルと同様。ティスティングの受験内容はリアルと異なり、レポート形式での筆記試験(オンライン)となります。日本酒が入手できる環境であれば、住んでいる場所を問わず、国内外で受講することができるのもこのセミナーの魅力です。
ご多忙でお時間が取れない方、海外在住の方におすすめです。
受講資格
20歳以上
受講・受験期間
入金後、事務局より受講のご案内メールが届きます。その日から3か月以内に受講・受験してください。
受講・認定料
38,500円(税込)
※上記はオンデマンド・セミナー開講の記念価格です(2023年6月30日まで)。 ※基本的に受講料のお支払いはpaypalとなります。
受講ツール パソコン
受講における事前準備
ティスティング用の日本酒4タイプ(フルーティ、軽快、旨口、熟成)、白ワイン(ソーヴィニヨンブラン)、ティスティンググラス(できれば同型のもの。ワイングラスがおすすめです)5脚、A(貝ひも、ドライマンゴー、ナチュラルチーズ)をご用意ください。
※Aはコンビニなどで入手可能です。海外で入手不可能な際はご一報ください。
●ティスティング用の日本酒4タイプの代表例
①フルーティタイプ 「獺祭 二割三分磨き 純米大吟醸」「東洋美人 純米大吟醸 壱番纏」
②軽快タイプ 「越乃寒梅」「日高見 超辛口純米酒」「播州一献 超辛口」
③旨口タイプ 「大七 生酛純米酒」「るみ子の酒 特別純米酒 生酛火入れ」
④熟成タイプ 「だるま正宗3年古酒」「七本鎗 山廃純米 琥刻」シリーズ
※国内在住の方には、「JSAティスティング日本酒セット」のご用意もあります。お申込みの際、備考欄に希望の旨を明記してください。
セミナー内容
日本酒の造り方、酒母の種類、酒税法による日本酒の規定、特定名称酒、日本酒の香気成分、日本酒の4タイプ分類とペアリング(試飲&ペアリング)、ペアリングの黄金ルール、ワインと日本酒の違い(試飲&ペアリング実施)、温度で変わる効果、グラスによる味の違いなど。
試験
セミナー受講後、オンラインで受験していただきます。受講期間内に受験してください。
通常のオンラインとオンデマンドとの相違点
| オンデマンド・セミナー | オンラインリアルセミナー |
テキスト | PDFデータにて送付 | プリントして送付 |
試飲のお酒 | 自身でご用意 | 受講キットにて送付 |
受講料 | 38,500円(税込) | 55,000円(税込) |
受講ツール | パソコン・スマホ・タブレットなど | パソコン(zoom) |
受講期間 | ご自身の都合に合わせ、3か月以内に受講・受験。隙間時間を有効利用できる | リアルタイムでの受講・受講後、2週間以内に受験。事前申請で動画受講も可能(1週間閲覧可能) |
講師への質問 | 不可 | 可 |
筆記試験 | オンライン(内容はリアル同様) | オンライン |
ティスティング試験 | レポート形式。各日本酒(4種)のコメント、並びにペアリング例も明記 | 試験用の日本酒(2種)を送付。それについてのコメント、ペアリング例を明記 |
テキスト授業 | あり | あり |
※テキスト授業:ご自身でテキストを読み、自習していただくこと。